排圧
これ、しっかり掛ける方が良く走る。
車、単車の改造というと大口径マフラーというのが多いけど、あれって、個人的には無意味だと思う。
少なくとも街乗りなら、マフラー交換の意味は無いような気もする。
そう思ったのは、CB125JXを175cc化した時の印象。マフラーノーマルだから明らかに抜け無い、詰まり気味。しかし、実際に乗ると極めてトルクフル。上も気にならないくらい回る。
更に、プロボックス。これはS/Cを装着しているから実質的には排気量アップだ。
しかし、マフラーはノーマル。これがイイ。実にトルクフル。上も気にならないくらい回る。低回転では排圧の掛かった音がイイ。
SVでもそうだ。バッフルレスでは走らないけど、程良い排圧が掛かるオリジナルバッフルは素晴らしい。音もトルクが掛かった感じ。実際、走りは超パワフル。
2ストではNGだけど、4ストなら、詰まり気味で排圧が掛かったマフラーの方が良いと思う。
| 固定リンク
コメント