大規模PCR検査するくらいなら、、、
広島市内、中区、南区、西区、東区の住民、就業者対象80万人のPCR検査計画は進めているそうだけど、無症状者を追跡して何になる?
それをするくらいなら、濃厚接触者の追跡の部分で、陽性者の属したコミュニティで検査を拡げる方が良くないか?
陽性者が出れば、その家族全員、その勤務先の同じフロアの就業者全員とか、子供ならクラスメート全員とか、、、、、陽性者の属するコミュニティーを広く検査していく方が合理的なように思う。
任意検査だと、実質五月雨検査、、、、それが何の役に立つのか見えてこない。
濃厚接触者定義が十分か否かを検証するためには、感染者の属するコミュニティを大きく検査して濃厚接触定義を確定するための検査を講じる方がマトモな人間の考え方のように思う。
松井は何もせんけど、湯崎は御乱心か、、、、
| 固定リンク
コメント