アップサイクル?
先日、テレビでリサイクルを超えるアップサイクル!といって色々紹介されていた。
そこで、、、、古くなったブルーシート、これを生地にしたエコバッグを作って売っていた。
これをアップサイクルという。
ただ、これは商売にしたらアカンやつ。
ブルーシート、、、、一番小さい3.3m2の奴でも1000円しない。
しかし、、、端材のブルーシートで作ったエコバッグ、値段が1650円、、、、ボリ過ぎだろう。
家で余ったブルーシートを個人が加工して使う分には大賛成だけど、これをこの値段で売るのはアウトと違うか?
ブールーシートと似たような高強度ナイロン生地を使ったエコバッグが百均で100円で売ってる。必要なら、それを買う方がマシ。
他には、廃棄されたタイヤチューブでリュックサック、、、、発想は悪くないけど、その価格に2万円オーバー、、、、それだと、普通のリュックサックを買う方が良い。
廃棄されたビニール傘をアップサイクルして作ったトートバッグが14,000円とか、、、、ちょっと違う感が強い。
アップサイクルされた製品を購入してエコに貢献、、、、というのが買い手の意識かもしれないけど、価格を考えると、考え物。
そもそも、アップサイクルというのは商売したらアカンでしょう。消費者が自分でモノの命を延命させるならアリだと思うのは自分だけだろうか?
| 固定リンク
コメント