« 睡魔グラフ | トップページ | 鉄道廃線後の利用 »

2021年3月26日 (金)

免許返納

歳を取ったせいか、こういう事を考える事もある。
ただ、返納すると全てを失うというのが考え直して欲しいポイント。

正直、いろんな免許があるけど、例えば、大型自動車、中型自動車、普通自動車といった部分のみを返納して、原付は残しておくとか、、、、そういう事が出来ないモノだろうか?

返納というと全て返納、、、、これって、一寸違うような気もする。

今、事故が問題となっているのは高齢者の運転する自動車、、、、これが問題なら、その部分のみの返納を認めるというのもアリのように思う。

高齢者用ビークルで原付の延長線上の乗り物をリリースした場合、返納して資格が無くなると乗れなくなる、、、、それって、少し違うような気がする。

もしくは、免許種別毎に適性試験が在っても良いのではないか? 適性試験をクリア出来ない種別は継続NGという方法でも良いとも思う。

|

« 睡魔グラフ | トップページ | 鉄道廃線後の利用 »

コメント

おはよう御座います。そうなんですか!
もし、そうだったら良いですよね!
その辺の情報がもっと開示されると嬉しいですね!

投稿: 壱源 | 2021年3月26日 (金) 10時35分

先日更新時に、更新する種別を選べる場合があると知りました。原付だけ残して、他は更新しない。というのもありかも。

投稿: 田村裕史 | 2021年3月26日 (金) 09時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 睡魔グラフ | トップページ | 鉄道廃線後の利用 »