低回転からの一発目+吹け上がり
これは、やっぱりショートストロークVツインならではの味。
ビッグボアでアクセルを開けたらドカン!とトルクが出る。それから、予想外に低振動で鼓動だけで回転上昇する。回転上昇する程に滑らかに回る。音も低回転でのドコドコ音から連続的な排気音になる。回転上昇しても振動が無いからストレスが無い。
低回転から上までの幅広い回転域を楽しめる。
ギアポジショントップでアイドリング+αのレベルから上迄全域で使える、、、、これは、やっぱり超楽しい。
ロングストロークエンジンの牧歌的な回り方も楽しいけど、決して回転上昇を楽しむタイプでは無い。
低振動のマルチの高回転域もスムーズだけど、極低回転からの粘っこい回転フィールには活発さを感じない。
低回転からのパンチ+上まで回るスムーズさ、、、、これは、ショートストロークのVツインならではの味。決して高回転型ではないけど、回転上昇が楽しめる。これは、CX、SV、BTの全てに共通するフィール。ロングストロークタイプのVツインのようなドコドコ感は無いけど、マルチ顔負けの回転上昇のスムーズさは回転を上下させて走るのに最適である。
低回転からのパンチという意味ではBT1100とかでは、排気量なりのトルクを味わう事が出来る。ショートストロークVツインでも250ccのような排気量では、極低回転からのトルクの絶対値が足らない。最低でも400ccは欲しい。出来れば650cc以上、、、、
今ならSV650が新車でもチョイス出来る。NC750のようなロングストロークタイプのツインも乗りやすいけど、面白いのはSVのような回転上昇が活発なエンジン。そこそこ回すとMT-07なんかも楽しいけど、アイドリング域でクラッチミート+アクセルオープンの時の付きの良さ、、、この点でMTではSVに敵わない。現行のSVも結構面白い。新車で選ぶとしたらSV650ABS/Xは有力なバイク。まぁ、自分はSV650Sがあるから買わないけど、低回転でクラッチミート、アクセルをパッとオープンするだけで、軽くフロントリフトする程のトルク、、、、これはやっぱり楽しい。
ショートストロークVツインのミドル~リッタークラス、、、、最高だ。
| 固定リンク
コメント