親の介護について
両親が健在、しかし高齢、、、そういう人は少なく無いと思う。
この場合、子供は如何に接するか?
これ、非常に難しい。
両親が健在の場合は、両親だけで住まわせるのが基本だけど、一方が亡くなるとどうすべきか?
その場面に直面していない時点では想像の域を出ないが、自分ならどうするだろうか?
個人的には自立の意志があって一人暮らしを望むなら、そうさせるだろうけど、介護が必要なレベルとなるとどうするだろうか?
恐らくだけど、基本は施設に預けるというのが基本になろうかと思う。
そのために必要な経費は、両親の財産から賄うというのが基本。そして、最終的には個人的には相続権は放棄したい。
勿論、その考えは自身が高齢となって残りが僅かになった時も同じ。最終的には全てを処分して、それで施設入所して終わり、、、、それが理想かと思ったりする。
まぁ、何にしろ、難しい問題である。
| 固定リンク
コメント