うーん、居ない。
二輪趣味ということで、自転車、単車はずっと乗り続けている。
ただ、同じ様な傾向の趣味で、同じ様な走り方をする人、特に同世代では殆ど居なくなってしまった。
自転車に関して言えば、一緒にサイクリングに出掛ける人というのは、殆ど年下。一回り以上年下の人が多い。
単車に関して言えば、グネグネ道を好んで走り回る人、皆無状態。
学生時代の同じ趣味の友人で乗っている人は、自転車ゼロ、単車ゼロ。そんな状況。
自転車では、40代の頃は乗っている人も居たけど、そんな人も50代になると乗るのを止めている人の方が多い。
聞けば、、、、金掛けても速く走れない。金掛けても疲れる。尻が痛い、首が痛い。思った程痩せない、、、そんな理由だそうだ。
ならば、ということで一緒にBMXで遊ぼうぜ!といっても、そんなのは興味が無いとか、、、
単車では、50代過ぎてリターンして大型二輪免許を取って、そしてハーレーってのも居るには居るけど、彼らは、購入したショップに出向き談笑するパターン。購入したショップ以外だと、皆が集まる道の駅とか、パーツショップに集まって談笑するパターン。これ、どうも違う。誰も居ない場所で気持ち良く走ろうぜ!には、誰も来ない。
ならば、小さなレジャーバイクで探険ゴッコしようぜ!といっても、今更、原付系には金出せないとか、、、
聞けば、、、、重量車は運転したら疲れるんだそうだ。
オッサンになると、随分と趣味が違う。
まぁ、同世代と連む必要は無いけど、歳取ると、そうなるんだろうなぁ、、、、。
| 固定リンク
コメント