体重保持
ダンシングでは、クランク上死点、下死点域では、体重はハンドルで支えている。
一方、シッティングでは体重をサドルで支えている。
勿論、ハンドルと体重の双方にバランスさせて支えているのが実態だけど、その割合が大きく違うのだ。
シッティングで高回転、高負荷ペダリングを行うと、サドルに断続的に体重或いは踏む力を支える荷重が作用する。結果、サドル座面の破断、サドルレールの破断を招く。
ダンシングの場合はハンドルを支えているので手に疲労が溜まる。
体重を何処で保持するか?
これはポジションの違い次第なのだ。シッティングでロス無く大馬力が出せる人、、、、これは選ぶサドルの硬さで大凡の傾向が見極められる気がする。
| 固定リンク
コメント