電動自転車
電動アシスト自転車ではない。完全な電動自転車、注意して街を見ると、結構居る。
電動アシスト自転車でマトモなのは、ブリヂストン、ヤマハ、パナソニック製くらいだろう。後はスポーツサイクル系の有名ブランドのEバイクもマトモだろう。
しかし、ブランド不詳、メーカー不明のママチャリ、折り畳み自転車、シティサイクルで大きめのバッテリーが目立つ車両、、、一見電アシだけど、これらは、ほぼ電動自転車だろう。見分け方はバッテリーサイズ。バッテリーが目立って大きければ100%電動自転車。最近の電アシはバッテリーが小さくても十分。そんな時代に大きなバッテリーというのは、回生も糞もない。兎に角沢山の電力消費があるから。沢山の電力消費というのは完全電動車ということ。
ルック車、シティ車、折り畳み車、、、、速度仕様に不釣り合いなサイズのバッテリーを搭載している。
これらが、歩道を結構な勢いで走っている。これは、、、、正直、考え物。危なすぎる。
上り坂を無音でペダルを漕がずに走っていく、、、、、こういうバカをしっかり取り締まって欲しい。
| 固定リンク
コメント