伝聞と現実
伝聞というと、主にはネットの世界のSNSとか匿名掲示板の内容。ここらに書かれた内容を見ると、皆さん物凄いスペシャリスト感がある。これはカスタムにしても然り、走り方にしても然りである。
趣味のターゲットといえば単車、自転車だから、その世界の情報を検索して読む事もあるけど、見た印象と、現実世界で遭遇するカスタムバイクとか、或いは、走りのメッカに集うサイクリスト、ライダーとかを見ての印象を比較すると、伝聞と書き込みというのは90%以上が誇大広告的。JAROの嘘ピョン、誇鯛、紛ら鷲のような印象だ。
単車や自転車のカスタマイズの話、走りの話、速度の話、、、、殆ど嘘ばっかり的な印象。
そういうネット世界の中で話にリアリティを感じるのは、実際に運営されたサイトに掲載された内容であったり、BBS等では匿名カキコではないハンドルネームで知り合い同士のカキコが為される場の内容だったりする。
匿名というのは、殆ど嘘。匿名サイト、SNSでの内容通りだったら、さぞ楽しいだろうけど、リアルな世界で目にするサイクリスト、ライダーの走り方だったり愛車の様だったりを見ると、99%、ふ~ん、、、ってレベルに思う事が多い。
匿名でも、嘘は止めて正確な情報だけを発信するようにして欲しいモノである。
| 固定リンク
コメント