カワサキGTシリーズ
これ、結構好きなシリーズだ。
国内にはリリースされていないシリーズだ。
特徴は、四気筒+シャフト駆動というのが構成である。
ルーツはGTとは名付けられていない。初代のこれ系のモデルといえば、FX/Mk.Ⅱが登場した時に登場。1979年のZ1000STが初である。これが一発目だ。これはZ1000Mk.Ⅱをベースにシャフトドライブ、大型燃料タンクを採用したモデル。フォークもトレーリングアクスルのフォークとなっているのが特徴。
Z系がJ系にモデルチェンジしてMk.ⅡがZ1000Jに変わると、Z1000STはZ1100Aにチェンジ。これの登場が1982年だ。この時、同時に登場したのが弟分のZ750GT、Z550GTである。Z750GTはZ750GPをベースにシャフト駆動化、リアカウルのキャリア化したもの。Z550GTはZ550GPをベースに同様の変更を施したものである。ツアラーらしく燃料タンク容量が大きく、Z750GTでは24Lを誇る大容量である。
このモデルのサイドカバーには、GT750と表記してあるけど車名はZ750GTである。サイドカバーの表記パターンはZ750GP、Z400GPと同じで、これらもサイドカバーはGP750、GP400と表記しての名前はZ750GP、Z400GPである。
わざわざ、空冷四発エンジンをシャフト駆動にしているけど、このツアラーモデルには同じドライブトレーンを持つ姉妹車が存在している。トップモデルのZ1100Aでは、スペクター1100、Z1100LTDが該当する。Z750GTにはスペクター750、Z550GTには確認出来ない。
その後、1986年にはGPZ1000RXをベースに大型カウル+パニア+シャフトドライブでGTR1000が登場。因みにGTR1000と今では言われているけど、登場時にはZ1000GTRと表記されて紹介されていたこともある。これの姉妹車はZL1000だ。これは非常に息が長いモデルで現在のGTR1400に繋がっている。
因みに、Z1100AはGTR1000の登場で消滅するが、弟分のZ750GTはGTR750が登場しなかった事もあり、GTR1000登場の1986年以降も生き残っており、最終的にはエンジンはGPZ750F系からゼファー750系にチェンジしている。ゼファー系のエンジンベースとなっているのは1993年式以降ではエンジンデザインが、それまでの角型カムカバー、エッジ形状のエンジンフィンから、ゼファー系と同じ半円型カムカバー、丸みを帯びたエンジンフィンと変化している。何時まで作っていたか?の記録は見当たらないが、中古市場で確認出来た年式から1995年頃迄はラインナップされていたかもしれない。
シャフト駆動のZ、これはヨーロピアンツアラーとして生を受けたモデル。今は1400GTRしか存在しないけど、昔は750cc、550ccと存在していたもの。ミドルクラスに復刻して欲しい気もする。ミドルツアラー、カワサキ以外にもホンダGL、ヤマハXZと結構ラインナップされていたのである。
| 固定リンク
コメント