« 二重予約、、、、 | トップページ | 教習車とか »

2021年5月28日 (金)

ツインは止めようか、、、、

CXの後継機、最有力にNTVを考えていたけど、あまりにもキャラが被る。これはSV、BTと被りまくり、、、、となると、面白味に欠ける。

そこで、ふと思ったのが、マルチエンジン車。

最近乗っていない。

で、マルチエンジン車で選ぶならとなると、最有力はシャフト駆動でCXと用途が似たモデル。

一押しがZ750GTだ。最初はZ1000STとZ1100Aも考えたけど、体格的、体力的、年齢的に厳しいか?ということ。BT1100でも重さを感じる今日この頃。ならば、一回り小さい方が良いかも的な考え方。そこで浮上したのがZ750GTである。

次は、現代SSの始祖、理想はSC28の馬場CBR900RRだけど、これ系の最終モデル、SC33のCBR900RRだけど、これも有力。

しかし、CBR900RRは、そんな使い方しなそう、、、となると、更に遡りつつ、Vツインエンジンと同じくらい好きなメカニズムがある。
それは、、、、カムギアトレーンである。このウィーンって音、好きなんである。

これを搭載したモデルで浮上してきたのが、VFR800-1、CBR750である。特にCBR750、これは結構好き。ホンダのインラインフォー最大のカムギアトレーンモデル。1987年頃の登場だけど、750ccにして最高速度253km/hという定地テストデータを叩き出していたのを鮮明に覚えている。メカニズムはキャブレター、スチールツインチューブフレームと非常にベーシックなのも魅力的。難点といえば、、、、フルカバーボディで熱的に厳しそう、、、、
熱的に厳しそうといえば、VFR800も同じだろう。VFRは古い上にインジェクションってのも難点。このクラス、フルカバーボディが多すぎる。水冷エンジンのカウル付きモデル、この辺が苦手。

ただ、二気筒ばっかりで似たようなのに乗るよりも、次は気分を変えてマルチエンジン、、、、それも悪くないって考え方。

次は、、、マルチかな?

|

« 二重予約、、、、 | トップページ | 教習車とか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 二重予約、、、、 | トップページ | 教習車とか »