« 脚の重さでペダリング | トップページ | 雨天、早朝、夕暮れ »

2021年6月 8日 (火)

スムーズ&フラット

二輪のエンジンならフラットトルク型が乗り易い。その権化がVツインエンジンで排気量のある奴。CX、BT、SV、、、、低回転から高回転までフラットなトルク特性、何処からでも付いてくる。
ただ、難点もある。
排気量が大きい程、低回転では不安定。アクセルを絞った状態ではストッと死んでしまう事もある。そうなると車体は安定を失い立ちゴケ的に転ける。

次期マシン、極低速からのマシンコントロール目的、、、そうなると低回転でストッと死んでしまうエンジンは厳しい。シングル、ツインがヤバイかも知れない。特にビッグボアタイプは、、、

そうなると、低回転域で死なない粘りを持つマルチエンジンがよい。その中でもトルクが太くフラットな特性を持つモデルが良い。
そうなると、、、久々のV4エンジンが魅力的。

V4といえば、1989年以来だから30年ぶり、、、、気持が決まりつつある。

V4でトルク特性のフラットなモデルが良さそう。

乗り倒して使い倒したい。

|

« 脚の重さでペダリング | トップページ | 雨天、早朝、夕暮れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 脚の重さでペダリング | トップページ | 雨天、早朝、夕暮れ »