« その症状から言って、、、 | トップページ | レギュレーター »

2021年6月18日 (金)

身体が先か後か

ライダーの姿勢、フォームだけど、パッと見た目だけで上手い下手というのは或る程度判断出来るけど、その見た目の判断で、何がOK、何がNGというのは案外当てづらいモノ。

良く、顎を引いて、腰を引いて、上体の力を抜いて、、、、という話を聞く事もあるけど、これが出来ていたら上手いという訳でもない。

稀に、こういう姿勢でも超違和感を感じる事がある。

結局、姿勢のための姿勢だったらダメというだけだろう。

姿勢というのは目的のための姿勢で無ければならない。

つまり、乗り手の姿勢は、乗っているモノの状態に適応していないとダメなのである。

姿勢だけ見たら、まぁまぁ、、、、それは有り得るけど、車体の状況からみて、その姿勢は適切?というと、そうでなければ違和感アリアリなのである。

車体の状況と姿勢には整合性が必要。更に言えば、乗れているか否かの判断は、やはり動いていないとダメ。動いていれば、乗り手の姿勢に車体の状態に対して先行しているか?後追いしているか?も判ったりする。個人的には車体の動きに対して先行した操作が感じられる方がアグレッシブで積極的、つまり上手いように感じる。

まぁ、そういうライダーは殆ど見掛けない。

|

« その症状から言って、、、 | トップページ | レギュレーター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« その症状から言って、、、 | トップページ | レギュレーター »