言葉と写真
ネットのブログ、ホームページから情報を得る。
ただ、情報の精度、信憑性は様々。
情報自体は映像、画像、文章の形で提供されるけど、一概に信用出来ない。
文章にも真偽が存在する。画像、映像でも然りだ。
画像、映像というと一見正しそうに見えるけど、そうとも限らない。完成度の高いHPではフェイク動画、画像が多く含まれている。
信用できるかどうか?っていう判断は、情報の受け手の経験値次第とも言える。
しかし、PC画面で見ると、何故か信じてしまう人が多い。
情報が氾濫しているけど、正しい情報っていうのは非常に少ないように思う。
| 固定リンク
« 80年代ライダー | トップページ | スポーク本数 »
コメント