フロント荷重、リア荷重
中高速で走る時、前輪にしっかり荷重が掛かっているのが走りやすい。姿勢的には前傾姿勢、曲がり方はタイヤのプロフィールを活かした旋回。車体をバンクさせることによって旋回力を生み出す。
これはこれで楽しい。
しかし、極低速では違う。荷重は後輪に掛かっている。後輪を軸に前輪を回す、つまりフロントの蛇角を活かした旋回。後輪を軸に、前輪を回す事で旋回力を生み出す。
これも、これはこれで楽しい。
速度域が違うから乗り方も違う。違う乗り方に合わせた荷重配分が必要。
セパハンバックステップ的なバイクは、中高速での旋回が主なステージ。一方で、リア荷重、アップハンドル、ワイドハンドルという仕様は低速ジムカーナのような走り方。
どっちも楽しいけど、最近は後者の低速での操作、、、こっちのほうが楽しい。
| 固定リンク
コメント