« もう放置で良くないか? | トップページ | 電動アシスト自転車の決定版!TB1 »

2021年7月11日 (日)

コンプレックス

昔取った杵柄、、、、それだけにしがみついて、実は本人が昔と違うとは気付きながらも、それを認めたくない、、、、それで他人に対して攻撃的になる。その攻撃性の元といえば、やはり、昔とは違う自分、今の世代に追い付けない自分、それが許せない自分、、、、そういうコンプレックスなのかもしれない。

自転車ブーム、ロードバイクブームが起きてから久しい、、、大型二輪免許取得難度の引き下げ以降の重量車ブームが起きてから久しいけど、これらのムーブメントというのは、健康を失った中高年世代のロードバイク志向、80年代レプリカ時代において厳しい二輪館強で抑圧された時代を過ごしながら単車から離れていた世代のリターンライダームーブメントが牽引しているけど、これらのムーブメントを牽引している世代のコンプレックスが一番多いような気もする。

健康を失った中高年のオッサン、体力も筋力も失っている。財力だけで高価なロードバイクを手に入れても実質的な走りという部分では若くて元気な若年層に勝てるはずもない。同じく、免許も持ってない、錆び付いたライダー勘、衰えた身体、、、そんな身体で現代の重量車を自在に操ったり、乗り慣れた単車であっても若かかりし頃と同じノリで乗れたりなんて有り得ない。

そうでありながら、小憎まれ口を叩くオッサン、、、、結構見苦しい。

そういうオッサン、リアルな世界で見掛ける事は少なく、どちらかというとネットの世界で見掛ける事が多いけど、正直、どうにかならないものか?とも思う。

年取ったら、歳に応じた楽しみ方、これが一番。若かかりし頃に戻りたければ、それなりの準備や鍛錬してからでないと、、、それが出来ず、口ばっかりで憎まれる、、、それだけは禁止行為だと思う。

|

« もう放置で良くないか? | トップページ | 電動アシスト自転車の決定版!TB1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もう放置で良くないか? | トップページ | 電動アシスト自転車の決定版!TB1 »