« 接種圧力 | トップページ | NR500 »

2021年7月14日 (水)

クレヨン

といえば、罵り合い友達だったYさんが営んでいたショップ。海田でカワサキの空冷四発をメインに扱っていたショップだけど、友人のHクンが気胸で命を落として、程なくして白血病で亡くなってしまったのだが、、、、このクレヨンで扱っていたカワサキ空冷四発、、、結構好き。

カワサキ空冷四発といえば、Z750以上のZ1/Z2系~J系の大型四発、ザッパー系のミドルクラスの四発、400FX系の小さい四発と在るけど、マルチ嫌いの自分だけど、カワサキの空冷四発はどれも結構好き。

大型系なら750FX、ミドルならZ650Four、リトルならFXとゼファーχに何度か乗った事があるけど、空冷四発ながら低回転から頑張ってくれるのが印象的なエンジン。

それ故に、マルチに乗るならカワサキ空冷四発と決めている。

更に、シャフト駆動が好きだから、空冷四発+シャフト駆動というと、選択肢は一気に絞られる。

ピックアップするとZ1100A、Z1000ST、Z1100LTD、スペクター1100、Z750GT、スペクター750、Z550GTと一気に絞られる。好きなのはZ1000STとかだけど、多分、大きすぎる。
となると、現実的にはZ750GT辺り。これ、CXの後継機に考えると悪く無さそうな選択。

ツイン以外、教習車以外となると、シングルならSRX/FTだけど、マルチなら、この辺りのモデルが悪くない。

|

« 接種圧力 | トップページ | NR500 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 接種圧力 | トップページ | NR500 »