« チェーンのコマ数 | トップページ | フロントフォークスタビライザー »

2021年8月31日 (火)

ロードバイク、スポーツバイク

ロードバイクというと自転車のこと。スポーツバイクといえば単車のこと。
これらの楽しみ方の一つが、スポーツ的な楽しみ方。
スポーツ的な楽しみ方というのは、乗り手が身体を使って運動するという意味。

そういう楽しみ方を満喫する上での必要条件。それは、、、、乗り手の身体が運動出来る身体か否かということ。

ロードバイクなら、前傾姿勢に耐えうる体幹の強さ、長距離走行なら、それに見合う心肺能力の有無、短距離なら強烈な加速力を生み出す筋力の有無が重要だし、スポーツバイクなら、同じく前傾姿勢に耐えうる体幹の強さ、刻々と変化しながら伝わってくる路面からのインフォメーションに迅速に対応出来る対応力、反射能力の有無、曲がりに拘るなら、路面からのフィードバックを確実に正確に判断して対応出来るかどうか?という部分だ。

こういう部分を楽しもうとすれば、運動出来る身体であったり、対応力が必要。

加齢によって筋肉を失ったり、途切れた経験によって対応力を失ったり、そうすると楽しめる次元に限りが生まれる。

それでも、自分なりの現状を受け入れれば安全だけど、自分を過信して自信過剰に走ると、大きなしっぺ返しで事故や大怪我を起こしかねない。

リターンライダーの事故は、この辺の過信が原因。ただ、リターンライダーというと高齢者、爺で老害的な思想故に頑固で己の現状を認めたがらない。まぁ、それが事故の原因になったりするのだが、、、、

|

« チェーンのコマ数 | トップページ | フロントフォークスタビライザー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チェーンのコマ数 | トップページ | フロントフォークスタビライザー »