永井豪先生
永井豪さんのマンガが好きだ。切っ掛けはマジンガーZである。その後、マジンガーZ以外、あばしり一家、ハレンチ学園という定番は勿論だけど、デビルマン等々定番の作品は殆ど盛っている。
永井豪さんのマンガ、デビルマンに象徴的な世界観が好きだと思っていたけど、それだけではなく、画風が多分好みなんだろう。
っていうのは、マジンガーZのアニメ映画が公開以来、最近のマジンガーZ関連のコミックを調達して読んでみた。
基本、ストーリーは昔のが基準だから違和感無いけど、マンガによっては好きなのと、そうでないのがある。
最近のマジンガーマンガは原作こそ永井豪さんだけど、執筆は別の方。違う方が書いても永井豪さんの作画の特徴が引き継がれているのは楽しいけど、それが無い作品は、正直、グッと来ない。
マンガで大事なのは、ストーリー仕立ても大事だけど、作画の個性が特に重要なんだろう。
最近のマジンガーZでは、アルターイグニッション、、、これは、正直、今一。画風が違っても、同時発売されていたインターバルピースの方が絵が近い分マシ。
ストーリー的にはぶっ飛んでるけど、真マジンガーZEROの作画の方が好みだ。
| 固定リンク
コメント