« 連絡用 | トップページ | ビビリミッター »

2021年8月17日 (火)

原付?

原付といえば、原動機付き自転車の略称。そもそも自転車というとイメージからすれば自分の足で進めるというのが前提であり、最低でも自立走行用の道具が付いていないとダメなような気がする。昔でいうペダル付き自転車、ダイハツ・ソレックスとか、ホンダ・ピープルでないと原動機付き自転車の定義に当て嵌まらないような気がする。

今一度、原動機付き自転車の定義を見直す必要があるように思う。

現行法規では、原付一種が50cc未満、原付二種が125cc未満だけど、個人的には、アシスト動力付き、つまり電動アシスト自転車のようなものが原付一種、自走可能動力付きペダル付き自転車が原付二種とすべきのように思う。

一般の原付スクーター等は普通に自動二輪にカテゴライズされて然るべきのように思う。

|

« 連絡用 | トップページ | ビビリミッター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 連絡用 | トップページ | ビビリミッター »