« 敢えて打つなら、、、 | トップページ | 昔のフレーム »

2021年8月26日 (木)

エンジン?フレーム?

単車を中古で買う。この場合、大事なのは何?
勿論、程度極上がベストだけど、出会うとは限らない。
大量に出回っている車両なら極上狙いはOKだけど、稀少車、太古車の場合、そうとは限らない。
何かを諦める必要が無いとも限らない。

で、大物は何?というと、、、エンジンかフレームか?という判断。

これ、どっちも重要だけど、選ぶターゲットによっては必ずしも一方が優先というモノでもない。

一般にはフレームが大事!となるけど、フレームが大事の場合、程度が良くないにしろエンジンが修理可能な環境にあるかどうか?が重要。古すぎる、レアすぎる、、、、そういう場合にエンジンの補修部品が入手困難な車両の場合、エンジンの調子がガタガタなら修理出来ない場合もある。こういう場合は、エンジンとフレームのコンディションで取捨選択するならば、エンジンを重視する必要があるかもしれない。
フレームの場合、取り敢えず修正可能だったり、足周りであれば、純正が入手出来ないなら流用で対応出来る。そういう場合は、フレームコンディションの妥協も在りだろう。

ただ、大量に市場に出回っていたり、現行モデルだったり、生産終了から日が浅い場合、、、こういう場合、修理部品の入手性に問題は無い。その場合は、フレームが事故して修正喰らっていない方が大事。

どっちが優先と一方的に言えるモノではない。

|

« 敢えて打つなら、、、 | トップページ | 昔のフレーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 敢えて打つなら、、、 | トップページ | 昔のフレーム »