アルコールは儲かるんだな
蔓延防止とか、緊急事態宣言とか、早期集中対策期間とか、、、これで、アルコールの提供を控える、、、、アルコールレスで料理だけの提供、、、、、これでは商売厳しい、、、
逆に言えば、アルコール類の提供が儲けの大部分を占めているってことか?
儲かるんだなぁ、、、学生時代のバイト時代を思い返すと、カクテル一杯が1000円程度。
でも、考えてみると原価は幾らだ?材料代から言えば1/10~1/5程度か?
今時の飲食店、ソフトドリンクも数百円、、、でも材料原価は1/10レベル。
しかし、料理等々では、原価が1/10に収まる事は無かろう。料理のコツというのは、如何に酒が進む料理が提供出来るか?が鍵だし、接待を伴う飲食だと、如何に酒が進む会話を繰り出せるか?が鍵。
何にしろ、アルコール次第って感じ。っていうか、今回のコロナ禍では、アルコールで儲け過ぎて無かったか?という違和感しかない。
| 固定リンク
コメント