« ワクチン接種予約枠、空いてます! | トップページ | ベンチプレス用バー »

2021年9月17日 (金)

加齢フォルム

勤務先では始業時に揃ってラジオ体操を行っている。ラジオ体操は広場で行うけど、広場に向かって歩く中で周りの姿勢を見て思う。
それは、後ろ姿で年齢が判る。後ろ姿、横からの立ち姿、、、、そこには明確に老いの年数が見て取れる。

老いというのは実年齢もだけど、実年齢に見合った身体の緩みである。

身体の緩み、、、それはまとわりついた贅肉、失った筋肉で支えられない骨格という部分。

見るからに、人間として機能出来ないような体型である。

この体型の特徴は、やはり何と言っても猫背、なで肩、くねった背骨であろう。

肩が前に出る、、、背筋が失われている。すると猫背になる。肩胛骨あたりから首に掛けての脊椎が前方に傾いている。そのバランスを整えるように下腹部が前方に出て身体を支えている。見るからに老人である。運動自体が出来そうになり。勿論、自転車、バイクなんて乗れそうにないし、見るからにぎっくり腰になりそう。

持病的には、生活習慣病、糖尿病に罹患してアウトな状態さえ想像される。

背中が丸まった猫背、こういう体型の人を見ると、程なくして腰が曲がって所謂老人体型に陥りそう、、、、。

歳を取ると、、、、腹筋、背筋、胸筋、、、、この辺りが失われる。すると、上半身が支えられなくなり、猫背、なで肩、ストレートネックになる。これが揃うと、、、、爺さんだ。

パッと見、40代後半以上の運動習慣の無い人、殆どが爺さん体型。50代も後半を過ぎると爺さんだらけだ。爺さんは嫌だな。

爺さんがバイクにのると、力が抜けていると言うよりも、支えるべき部分の芯が無いので単車にへばりついている感が凄い。爺さんになっても単車に乗れるようにするには、やはり体幹を鍛えておく必要がある。爺さんになってもピストとかロードに乗れるように保つには、同じく体幹を鍛える必要がある。

こういう文書を記録すれば、自戒出来る。今の運動を続けようというモチベーションにもなる。大切な事だ。

不思議なモンである。サイクリスト、ライダー、ドライバー、、、、老人のオーラが出ている。恐らく、自分も傍目から見れば爺のオーラを出しているんだと思う。

顔を見なくとも年齢が判る。これって、姿勢から来るんだろう。雰囲気、空気感というのは姿勢、仕草から醸し出されるモノ。

気を付けよう。

|

« ワクチン接種予約枠、空いてます! | トップページ | ベンチプレス用バー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワクチン接種予約枠、空いてます! | トップページ | ベンチプレス用バー »