トリプル用Fメカ
今の時代、クランクトリプルってのは消滅傾向。
それ故に、新しいパーツは出てこない。
そんなトリプルのパーツで使い辛いのがFメカだ。Fメカのゲージ形状、アウタープレートとインナープレートの互い違い感が半端無い。
クランクセットでアウターリングに大きな歯数を使えば問題無いけど、アウターリングに小さな歯数を用いた場合、アウターリングにアウタープレートの感覚を揃えると、インナープレートがインナーリングに干渉して取り付け出来なくなる。
インナーリングとインナープレートの干渉を回避して取り付けると、アウターリングとアウタープレートの間隔が開きすぎる。これは格好悪い。
こういう場合、Fメカはフラバーロード用の汎用メカの方が見た目スッキリ装着出来る。
昔のFメカはトリプル用もダブル用も共用だったのだが、最終期のトリプル用Fメカはダブル用と随分形が違う。
| 固定リンク
コメント