« RFIDチップの話は多分思い込みすぎ、、、 | トップページ | インホイールモーター »

2021年10月 7日 (木)

骨盤後傾

姿勢が悪いと骨盤を後に倒しがち、、、確かに楽だ。
デスクワークをすると腰が前にずれる。背中を傾け背もたれで支える。この場合、骨盤は寝た状態。

これ、起立状態だと下腹部を前に出し、骨盤を傾けて背骨が前方に傾いて猫背になる。そして、ストレートネックで首が前に出る。

これ、バイクに乗った姿勢だと、骨盤後傾で猫背ポジションになる。一見、力が抜けているようでだらしなく骨盤に重量が掛かっている。

老人がオートバイに乗ると、骨盤後傾の猫背ルックってのが結構多い。

女性には背中が反って上擦った乗り方が多いけど、老人では、骨盤後傾猫背ルックが多い。

どちらも、女性なりの筋肉の付き方、老人なりの残った筋肉の状態で一番楽なポジションと言えるかも知れない。

単車ってのは、乗り手の身体の状態が一番楽なように乗ってしまうモノ。だから、そんな感じ。

上擦った乗り方では腕が伸びきっている事が多い。骨盤後傾だと尻に根が生えたような状態が多い。

骨盤は基本は真っ直ぐ上向き。そして、背骨を支える腹筋、背筋がしっかり付いている、、、これが人として正しい姿。単車も自転車も、運転する上ではそういう身体がベスト。

筋肉を失うロコモティブシンドローム、その切っ掛け、運動不足、糖尿病等生活習慣病のメタボリックシンドローム、、、ヤバイ状態にならないようにしたいものである。

|

« RFIDチップの話は多分思い込みすぎ、、、 | トップページ | インホイールモーター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« RFIDチップの話は多分思い込みすぎ、、、 | トップページ | インホイールモーター »