アルミリムの自転車
MTB等はアルミリムがデフォルト。このアルミリムの自転車、リムブレーキが使われているとリムの摩耗は結構激しい。
スポーツサイクルならブレーキを掛ける頻度は限られているかも知れないが、街乗りでは違う。特に、アルミリムの摩耗、ウエット状態だと激しく進行する。
ただ、アルミ製のリムは安価で軽量ということで、結構な割合で実用車に使われている。
今、TB-1eを買おうか?と思っているけど、気持ち的な難点が前輪のVブレーキ。後輪はアルミリムだけどローラーブレーキだから関係無い。前輪はアルミリムなのである。
これ、フロントモータードライブの自転車だから前輪がディスクブレーキって取り合わせは無い。だったらリムブレーキなんだけど、残念なのがリムがアルミ製ということ。
折角の27インチリムなんだから、序でにステンレスリムにしてくれていれば良いモノを、、、、
個人的には実用車はステンレスリムが一番好きだ。
| 固定リンク
コメント