« フィラメントバルブの方が、、、 | トップページ | 木製ヌンチャクは、、、、 »

2021年10月19日 (火)

回り道&制限速度でGo!

最近、通勤路は少し回り道をしている。枝道から本線への合流等、以前は信号の無い交差点でタイミングを見計らって合流していたけど、信号のある交差点を使う事にした。少し大回りだけど、確実に事故リスクを下げる事が出来る。
更に、制限速度は絶対厳守、、、

これによって、移動に要する時間は+3~4分となったけど、出発する時間を3~4分繰り上げているので問題無しである。

安全第一である。四輪を運転する時は特に注意が必要。勿論、一時停止は100%厳守は今迄通り。但し、確認後からの指定速度迄は迅速に加速。これは当然。

勿論、二輪でも似たような運転。二輪で渋滞車列のすり抜け運転は行わない。過去を振り返ると、、、、学生時代に広島と東広島の通学では、すり抜けを行わなかったとは言わないが、あれは危ない。すり抜け厳禁、左側追い越し厳禁である。二輪でも止まれは100%厳守である。

ただ、二輪の加速は鋭い。ゼロ発進で指定速度迄は、、、、ほぼ、フルスロットル。一気に加速する。

今迄、交通は流れに乗って、、、、って意見も理解しないではなかったけど、最近は、制限速度の意味を良く考えて運転している。特に、市街地、路地では、路地に面した住宅、店舗、枝道から人が飛び出す事もある。そんな時も、制限速度遵守で注意しながら運転していたら、ほぼ確実に事故は回避出来る。30km/h制限の通学路では30km/h厳守。しかし、多くの車は30km/h制限の道を50~60km/hで走っている。

万が一、、、、これを考えると、制限速度の意味が見えてくる。

因みに、高速道路も制限速度で走る。

最近、燃料が高いけど、こういう運転で滑らか運転を心掛ければ、、、燃費は20%くらい向上するのでお奨め。

仮に、フルスロットルで走りたいなら、フルスロットルで走っても指定速度に収まる原付ミニカーとか、二種原付バイクがお奨め。

|

« フィラメントバルブの方が、、、 | トップページ | 木製ヌンチャクは、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フィラメントバルブの方が、、、 | トップページ | 木製ヌンチャクは、、、、 »