« 青年の主張、老人の主張 | トップページ | センターライン »

2021年10月 4日 (月)

RFIDマイクロチップ?

打った人がBLEスキャナーとか古いアンドロイドのBluetooth検索で反応する。
N/A表示とか、12桁の数字表示とか、、、、

これって、既に答え合わせが出来てる?

某掲示板での拾い物だけど、

https://i.imgur.com/0KpB6Ss.jpg

Rfidchip

要は、接種が終わったかどうかは、接種の際にチップを入れ込む事で簡単に識別できる。

今回の接種が筋肉注射にも関わらず、逆血確認をしないことが通達されているってのは、シリンジの押し子を引くと、RFIDチップを筋肉内に届ける事が出来ないため?と勘繰りたくなる。

この画像のID2020は既に内閣府の公式文書にも記載済み。大手IT企業、製薬会社、日立、国連機関、各国政府共同で進めているモノ。ID2020では、デジタルIDを担うRFIDチップの埋め込みにはワクチン接種を利用するとも記載されている。

ワクチンパスポートなんて目くらまし。欧州で廃止の流れがあるらしいけど、そんなパスポート無しでも既に判断できるから。

ワクチンなんて口実で、デジタルIDを埋め込むことが最初からの目的?とも思えるし、タイミングが良すぎると疑念を招き、陰謀論が沸き起こりかねないのは想像出来なかったのか?

このRFIDチップ、作った側は、まさかBLEスキャナーとか古いアンドロイド端末で検知されるとは予想外だったのかも、

製薬会社がID2020に名を連ねているのは、RFIDチップを届けるだけではなく、そのチップとの連携するための、薬剤っぽい別の何かの開発を担っていると考えるのも自然な流れ。

磁石とか、そんな話は未だに信じている訳ではないが、色んな疑念の点が線で繋がっていく印象。

ワクチンの異物騒動の異物ってのは、異物じゃなく成分が析出してただけとも言える。でもなければ、問題無しで接種継続って有り得ない。

小さなRFIDチップを検知する、或いは、それの識別に精度を上げるための、磁性体とか金属質を注入するのが薬剤側の担う役割かも知れない。磁性体ってのは、情報を記録するには都合が良いモノともいえる。記録するということは、情報の送受信履歴を残せる可能性だって排除出来ない。

まぁ、あくまでも想像だけど、そういう想像というか空想を抱かせる材料が揃い過ぎているというのは、只の偶然で済ませる事自体無理があるが、、、

先日迄は、コロナワクチンのみの接種を見送る気分だったけど、今後しばらくは、すべての接種作業を見送りたい気分。正直、健康は自分の責任で自分の力だけで守るってのが正解かも知れない。

|

« 青年の主張、老人の主張 | トップページ | センターライン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 青年の主張、老人の主張 | トップページ | センターライン »