煽られる単車
単車が四輪に煽られて転倒、負傷、死亡ってニュース、どうしても無くならない。
自転車が四輪に煽られるのは、煽られたら逃げようが無いので仕方ないとも言えるけど、単車が煽られて被害を被るってのが、正直理解出来ない。
煽られる時、その直前に気配を感じたり、一発目の煽り行為で危険を感じたりするものだけど、単車乗りが何故に、その場から離脱を試みないのかが?不思議。
危険を感じたら、相手から逃げるのは容易い話である。いや、追い付かせない程度、つまり追跡者の視界にちらちら入りながら待ち逃げだって可能だ。一気に逃げることなく、無理なスピードを出させるようにし向け、オーバースピードに引き込むなんても朝飯前だろう。
煽りドライバーの追っ掛け行為だけでなく、峠等で、無理して追い掛けようとするライダーに対しても有効だけど、追っ手の技量を少し超えたところを長く続けさせると、追っ手っていうのは、殆どの場合で何らかのトラブルに陥るものである。
煽りドライバーだったら、脱輪だとか、ギャップで車体を豪快に擦ったりだとか、路上の障害物、歩行者と接触だたりするし、追っ掛けライダーだと、オーバースピードの世界に連れ込んで視界から消えれば99%転倒に陥ったりするモノ。そうやって遊ぶくらいの余裕があるのが普通だと思う。
少なくとも煽り四輪に対して、単車に乗っていれば可能だろう。
しかし、煽られ単車が転倒負傷、、、、こういうニュースを聞くと、煽る四輪はバカだ、、、という前に、何故に単車側に余裕が無いの?って不思議に思うことの方が多い。
| 固定リンク
コメント