軽四ベースのコンパクトの違い
今は殆ど存在しないけど、90年代には軽四ベースのリッターカーが軽四メーカーからリリースされていた。
基本はスズキとダイハツだけど、スズキとダイハツのスープアップモデルの作り方は大きく異なっている。
スズキのリッターカーは基本は軽四でまん中をぶった切って幅を拡げる戦法だ。
ワゴンRワイドに始まり、Keiに対しての初代スイフト(イグニス)もそうだ。エブリィに対してのエブリィランディも然り。
一方でダイハツの場合、幅は一緒でリアのオーバーハングを伸ばす戦法だ。
テリオスとキッドの違い、アトレーとアトレー7の違いだ。
現代では、軽四と設計が同じ様なリッターカーでも幅と長さが拡げられているけど、どっちが好きか?というと、個人的には、軽四の使い回しの良さを活かすには幅の狭さは抑えておきたい。そして、軽四の物足りなさといえば、ラゲッジスペースの狭さだから、リアのオーバーハング延長を含むボディ延長ってのが良いような気がする。
そういう意味では、ダイハツ的戦法のサイズアップが好きだったりする。
ただ、最近のダイハツのミニマムは幅も5ナンバー目一杯だから広すぎるのでNG。
個人的に、ダイハツのベストコンパクトカーといえば、アトレー7、それか、テリオスってところ。そのOEMモデルでスパーキーとかキャミも悪くない。
今の時代、拡げすぎるでなく、コンパクトの利点を追求したコンパクトカーが再登場しても良さそうに思うのだが、どうだろうか?
もし、低走行の極上アトレー7があれば、マジで欲しい。
| 固定リンク
コメント