« 気になって仕方がない。 | トップページ | 爺でも運動、、、、 »

2021年10月17日 (日)

単車は寒い方が、、、

二輪車が快適な季節は何時か?
自転車の場合、装備が身軽になる夏場の方が快適かもしれない。まぁ、真夏で汗だくというのは目にはいると大変だけど、それ以外なら身軽な装備が可能な夏の方が好みだ。

しかし、同じ二輪でも単車の場合は少々事情が異なる。
純粋に峠を走って楽しむなら、路面温度ってのは重要なファクターだから夏場の方が嬉しいけど、街中を中心に走るなら路面温度の重要性よりも、そもそもの装備に影響する気温は需要なファクターだ。

真夏の路面温度は高い。気温も高いけど、その高い気温の中でレザーのフル装備を纏うか?というと、それは結構な拷問に近い気もする。プロテクト性十分な装備となると、大抵はレザーで頑丈な作り、、、、それ自体、着込むと非常に熱い。冬場にきれば、それ自体で十分な防寒性能を持っている。
それ故に、そんな装備を夏場に着るのは有り得ない。
夏場となると、パンチングレザーとなるけど、それさえも熱い。パンチングレザーは走行風が抜けない限り、殆ど無意味なのだ。
そういう事を考えると、単車の場合、春~初秋は避けたい。晩秋~早春、、、これがベスト。個人的には路面温度もそこそこ高い10月後半から11月中旬の頃、これが単車でベストシーズンだと思う。春先だったら2月後半~4月中旬くらいだろうか?それ以外は、正直熱すぎる。

|

« 気になって仕方がない。 | トップページ | 爺でも運動、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気になって仕方がない。 | トップページ | 爺でも運動、、、、 »