« 接種しない奴はダメ!ホントか? | トップページ | ボケ老人 »

2021年11月21日 (日)

タンデムシート

今時のスポーツバイク、ライダーズシート、パッセンジャーシートが別れているモノが少なく無い。SS系、スポーツネイキッド系等がそうなっている。別体の理由は座るポジションが異なっている。高さが大きく違うからだ。
パッセンジャーシートは段付きの高い位置に座る構造。この時点で、二人乗りは想定されていないようなイメージ。
昔のバイクのように一体型の長いシートなら二人乗り前提と捉える事ができるけど、別体で本来なら樹脂製のシングルシートカウルのような場所に薄っぺらいシートを設置して二人乗り対応は無いと思う。

我が家だと、ガンマのクレバーカウルの上にシートを設置しているけど、見た目だけ。SVはシートは肉厚だけど、二人乗りが快適とは言いきれない。快適と言えるのはCXやBTのような長いシートのタイプだ。

タンデムシート、、、、無意味に設置するだけなら、潔く一人乗りで売った方が良いような気もする。

そうすれば、タンデムステップも不要だし、タンデムバーも不要。

|

« 接種しない奴はダメ!ホントか? | トップページ | ボケ老人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 接種しない奴はダメ!ホントか? | トップページ | ボケ老人 »