« CX-50登場! | トップページ | ナット留め »

2021年11月18日 (木)

エイズ発症者増えたって、、、、

コロナ禍の中でエイズ発症者が増えたというニュース。
ニュース解説では、受診機会が減ったのが理由だとか言ってたけど、そうでな無かろう。
そもそも濃厚接触が嫌がられる御時世、HIV感染するような行為が例年より多い事は有り得ない。
そうなると、気になるのは、アレ、、、、mRNAのアレだ。
アレには、タンパク質の配列がHIVと同じ部分が複数見られるという話。
この論文が発表された時は、発表者に批判が集中して取り下げられたとの事だけど、アレ打っての症状っていうのは、所謂、HIV感染者がエイズ発症で見られる初期症状と酷似していると、国内の国立大学の教授も指摘していたのは記憶に新しい。
HIVと同じものが取り込まれて、そういう症状になる、、、、それについてはデマと一蹴されているけど、一蹴される前に、それでも大丈夫という説明は為されていない。
免疫力が低下する、、、結果、帯状疱疹を発症するとか、発ガン率が高まるとか、痺れだとか、日和見感染で重症化するとか、、、、そういう兆候は、アレ接種先行国でもそう言う状況を類推させる統計が紹介されてもいる。

アレ打ったら遺伝子にHIVと同じ配列が組み込まれエイズ的な症状を発症するという説はデマと一蹴されていたけど、エイズ発症者が増えたというデータから、その説が一蹴出来ないと考える人が出ても不思議じゃない。

アレ打って、mRNAが取り込まれて遺伝子にHIVと同じ配列が組み込まれて、免疫力が低下する、、、、そんな可能性は無いのか?

少なくとも、エイズ発症者が増えたって事実があるならば、その理由を明らかにして欲しい。少なくとも、発症者のアレ接種履歴も公開して欲しい。全員未接種ならば無関係と言いきれるだろうけど、全員接種済みだとすると、更なる検証が必要と違うか?

そんなアレを小学生世代にも接種準備とか言ってる。そもそも、国内の感染収束状況が海外と違ってミステリーと言っているのに、海外の治験結果を参考に子供への接種を始めるって意味不明だ。日本人の固有の特性があるなら、海外の治験なんて参考にすべきじゃない。国内でアレがエイズ発症となるような遺伝子に影響を及ぼす可能性が少しでもあるなら、まずは国内と海外の感染状況の違いを明らかにして、危惧されている懸念をクリアにする事が先決だろう。機械的に接種!接種!と進めると、最悪、未来ある世代に長い負担を強いる事になるということ。下手すりゃ国が滅ぶよ。

|

« CX-50登場! | トップページ | ナット留め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CX-50登場! | トップページ | ナット留め »