« アトレーも遂に、、、、 | トップページ | 外傷後の治癒 »

2021年12月22日 (水)

風邪対策は最初が肝心

クシャミが止まらなくなる、、、、これ、大抵理由がある。咳が止まらなくなり、そして鼻水が出続ける、、、こうなると厳しい。
しかし、その境目に迅速に対処すれば快復する事が多い。

自身の場合、コンディションを崩すのは、冬場にピストバイクで100km近く走る。外は寒いけど、装備の中は汗だくである。その後、直ぐに風呂に入って汗を流し身体を乾かして服を着替えれば問題無いけど、時折、暖まりすぎた身体故に、服を脱いだまま過ごす。それでも体温が上がっているから気にならない。ただ、汗の蒸発潜熱で熱が急激に奪われる。これで表層体温が一気に下がる。周辺温度も寒いので熱の流出は想像以上。ただ、身体の深部が暖かいので表層温度が下がっていても気付かない。しかし、限界を超えると急激な寒気を感じる。そこで、クシャミが出るのが一発目。
この状態を放置していると、下がりすぎた体温でコンディションを崩す。

大事なのは、そのクシャミ一発目の段階で、即座に風呂で汗を流して湯船で体温を元に戻す事。そして、一番は、暖かくして直ぐに就寝するのがベスト。そうすれば、翌朝にはコンディションを崩すことなく目覚めを迎える事が出来る。

ここ十数年、コンディションを崩すのは運動後の着替え対応の遅さ。これが原因。これさえ避ければ風邪はひかない。

|

« アトレーも遂に、、、、 | トップページ | 外傷後の治癒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アトレーも遂に、、、、 | トップページ | 外傷後の治癒 »