アルミペダル
プロボックスのペダル、少し違う。先ずは、この時代のヴィッツ系定番のスーパーアクセルペダルが付いている。曲がり角度の関係でスロットルが全開出来ないのがノーマルらしいけど、これが全開可能なペダルになっている。
更に、、、、エリオで使っていたスズキスポーツのアルミペダルプレートを流用装着している。ノーマルはゴムカバーだけど、アルミペダルにしてあるのだ。
エリオとプロボックス、ペダル形状が非常に近い。それ故に、ペダルが流用出来るのだ。
ペダルのアルミ化は、古くなってから効果が現れる。10年経つと、ゴム製ならツルツルになって滑りやすいけど、プロボックス、10年経っても操作性は変わらない。古くなって浮かび上がるメリットを発揮するアクセサリーもある。
因みに、プロボックスにはエリオの助手席シートの下のアンダートレーも移植している。ネジ穴が近いので、これも移植出来るのだ。
因みに、、、、プロボックス4WDとエリオ4WDのMTのギア比、全部同じ。もしかしたら、、、、MTも互換性があるかもしれない。
面白い話である。
| 固定リンク
コメント