子供乗せ自転車
主婦の要望で法律的にも認可された最大三人乗車可能な自転車。これらにはチャイルドシートが装備されシートベルトも完備している。
ただ、これってホントに安全といえるのだろうか?
これが転けると転ける車体から逃れる事が出来ない状態でセットで子供も転倒。シート自体は軟弱な樹脂製であることが多い。後続からくる四輪車に踏んづけられると一貫の終わり。
チャイルドーシートを装備するくらいなら、バイクのバンパーの如く頑丈なスチールパイプで作るとか、少々の衝撃から守られるように作るべきのように思う。
アシストが不足するなら、子供乗せ自転車に限り宅配自転車みたいにアシスト比を通常自転車の2倍ではなく3倍を容認するとかにすべき。
或いは、子供乗せ自転車は三輪車に限定するとかにすべきだろう。
最近、子供乗せ自転車で子供を乗せたまま転倒する人を見掛けたけど、とっても危なっかしい。
あとは、子供乗せ自転車の雨天時フード、あれもどうかと思う。チャイルドシート全体を多う構造。不安定な自転車に面積の広いカバーを装備する。横風等で吹っ飛ばされるリスクも小さくない。
子供乗せ自転車は雨天時利用NGというのが本来の姿のように思うし、どうしてもならば、フードではなくレインコートとすべきだろう。
どうも、安全性よりも利便性が御都合優先されているような気がしてならない。
| 固定リンク
コメント