« 濃厚接触者祭り、、、、 | トップページ | ハブ○○ »

2021年12月24日 (金)

電動アシスト自転車の規格見直しは?

新規格と呼ばれたのは随分と昔。今は入力1に対してアシスト2、合計3という出力を得る事が出来る仕様。アシスト上限は25km/h。フルアシストの上限は10km/h迄で、それから24km/h迄は線形逓減アシストという仕組み。

この基準、そろそろ見直しても良くないか?とも思う。

電動キックボードについて20km/h迄なら免許不要とかも議論されている。
時速6km/h以下の準歩行者扱いのセニアカーも然り。

最新の電動アシスト自転車なら押し歩き自走モードもある。

それならば、、、、電動アシスト自転車も自走モードで最低でも6km/h、電動キックボードの状況を見ると最大20km/h迄はフルアシストさせても良いのでは無いだろうか?

20km/h迄フルアシストOK、そして25km/hに向けてアシスト逓減させるような制度にしても良いのでは無いだろうか?

6km/h迄自走OKならば、集配用電動アシスト自転車とか高齢者ユーザーが多い三輪自転車の利用者にも重宝されるように思う。

|

« 濃厚接触者祭り、、、、 | トップページ | ハブ○○ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 濃厚接触者祭り、、、、 | トップページ | ハブ○○ »