シャフトドライブ
以前も記事にしたけど、サイドカーを作るならチェーンドライブよりもシャフトドライブの方が嬉しい。ということで、シャフトドライブのモデルを探してみるも、今は殆ど存在しない。
シャフトドライブといえば、昔はBMWの代名詞。或いは、クランクシャフト縦置きのモトグッツィ、ホンダならGLシリーズ、その辺り。クランクシャフト横置きで意欲的に採用していたのは、80年代初頭以前のヤマハの重量車。GX/XS750/850/1100シリーズ、XJ650/750/900シリーズ、XZ400/550シリーズ、XVシリーズ等だ。他にもホンダのクルーザーモデル、スズキのGシリーズだ。何れもツアラーモデル。
一般的には車重が重くなるし、挙動に癖がある等で主流にはならなかったけど、クリーンでメンテナンスフリーという特徴は、やはり一番優れている。
シャフトドライブが好きなのは、小学生以来ずっとだけど、仮にサイドカーを付けるなら、車体側はシャフト駆動車ってのが一番の理想である。
| 固定リンク
コメント