« 二輪車のキャリア | トップページ | タイヤの縁 »

2022年1月11日 (火)

ベンチュラのキャリアベース

各車種用に幅広くリリースされている。汎用性にすぐれた商品だ。
基本は車種オリエンテッドなベース部分、これに共通のグラブバー、スポーツラック、フラットラックが簡単に付け替える事が出来る構造。

付け替え部分は垂直方向に開放されたパイプに上から差し込んで固定する。
固定は、手で締まるネジを使う。

グラブバーとして使う上では全く問題の無い構造。
しかし、ラックとして使う場合は、差し込みパイプ部から真後ろにキャリアが加わった構造であり、キャリアに掛かる荷重は垂直の差し込みパイプを後ろ方向に折れ曲がる応力として作用する。剛性が不足しているのは明かで、ベース部分のキャリアが破断してもおかしくない。

その為、今回はキャリア面の最後端から真下に支柱を出して車体のダイキャスト部分で荷重を支える構造としたけど、キャリアをしっかり固定するにはステーを追加する必要がある。

追加パターンとしては、キャリアベースとラックを結ぶステーを追加するパターンと、キャリアベースとは異なる車体をラックを結ぶステーを追加するパターンがある。

前者の方法では、結局キャリアベースのパイプに荷重が集中するのは避けられないので、結局キャリアベースが破断する可能性がある。
後者の方法なら荷重をキャリアベースとフレームで分担出来るので部材の破断が避けられる。

仮に改造するならば、ベストはタンデムステップホルダーからストレートステーでキャリアを支える構造が良いかも知れない。

|

« 二輪車のキャリア | トップページ | タイヤの縁 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 二輪車のキャリア | トップページ | タイヤの縁 »