トランクスの生地
自転車に乗る時、レーパンは使わない。そもそも、尻は痛くならない。
ただ、問題がある。
一つは、サドル座面が割れる事が多いし、場合によってはサドルレールが折れるし、シートポストのレールクランプボルトが破断することもある。
もう一つは、下着であるパンツの生地が薄くなって穴が開く事。
この二点。こればっかりは交換しか手立てがない。
最初のサドル座面が割れるのは今時の穴あきタイプのロードサドルで座面破断が多発。そこで、昔のセライタリアとかのサドルに交換するとサドルレールがダメージを受けた。
そこで、NJSのピストサドル、カシマ5ゴールドに交換するとサドルのダメージは解消したけど、サドルレールをクランプするシートポストのレールクランプボルトが破断した。もう手立てはない。
また、パンツの尻の部分、これ摩擦によって生地が薄くなる。半年~一年程度で記事がレースのようになって穴が開く。これも仕方ない。
ロードバイクでは無いけど、常時脚が回っているピストバイクだと破壊に対する影響の蓄積が速いようだ。
まぁ、パンツとボルトの交換なら定期的に行えば良いので、このくらいは仕方ない。
| 固定リンク
コメント