« 一時不停止 | トップページ | エア圧管理 »

2022年2月25日 (金)

新型コロナの飲み薬

これが登場しているけど、用法を見て疑問に思う。
特例承認で、複数の飲み薬が出ているけど、、、、、これらの薬は、他の薬との併用は不可ってモノが多い。

で、思う、、、、、新型コロナでの死者は基礎疾患を有する人に出ているそうだ。

でも、こういう人は、既に併用不可な多くの薬を服用している。つまり、飲み薬は使えない。

ならば、他の薬を服用していない人向けということ。でも、そういう基礎疾患が無い人ってのは、そもそも現状のコロナでは亡くならない。その場合に、特例承認の新薬は必要なのだろうか?
現状、薬を服用していない隠れ基礎疾患を持つ人が重症化していると考えるのが自然。ただ、オミクロン株ではコロナ自体で亡くなるのではなく基礎疾患の悪化で亡くなるとされており、隠れ基礎疾患者に新薬を服用させても、場合によっては隠れ基礎疾患が悪化する場合が考えられる。その際、新薬を服用させていると、本来の基礎疾患向けの投薬がNGとなると、手の施しようが無くなるのでは無いだろうか?

重症化する人の条件と、新薬の投薬条件を考えると、罹患後に重症化した場合の選択肢を比較すると、新薬ってのは使わない方がベター、、、、そのように考えてしまう。

ならば、新薬って何のための新薬なのか?としか思えなくなる。

重症化しない基礎疾患を有しない人に、敢えて新薬を投薬するってのは、新薬に別の意味があるのでは?との疑念も生まれかねない。

現状、ワクチンは少なくともmRNAワクチンはパスだけど、同じ製薬会社が作る新薬もパス、、、、そういう風に本能的に考えてしまう。

|

« 一時不停止 | トップページ | エア圧管理 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一時不停止 | トップページ | エア圧管理 »