« 型にはまらないと副反応でない? | トップページ | 重量 »

2022年2月10日 (木)

YAMAHA DTXPLORERの電池交換

貰った電子ドラム。古い。

で、最初に出たのがWARNING BATTERYという表示。

内部の電源が終わっている?

次が、ERROR DATA Initializedという表示。

なる程、、、ただ、動作に問題は無い。

内部電源がダメだからデータを初期化したと言う事。

で、シンセサイザーの中身をチェック。裏の6箇所のネジを外し、背面の3箇所のネジを外します。

すると、裏蓋が取れて基盤が見えます。基盤は端子コネクターと、その下のネジで固定されているので、ネジ一つを外し、端子を外します。

すると基盤が取れます。基盤の裏側にはCR2032のリチウム電池が使われています。

これを交換したら終了です。

ただ、保存データはパーです。データ保存の必要が無いなら、電池交換は不要です。エラーメッセージは無視しても構いません。

|

« 型にはまらないと副反応でない? | トップページ | 重量 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 型にはまらないと副反応でない? | トップページ | 重量 »