引き足は効果ある?
自身、ローギヤードな固定シングルをメインで乗っている。
これで45km/h以上となると、引き足なんて意識無しだ。
如何に、ペダリングの入力時に大きな力をタイミングを逃さずに踏み込むか?が重要であり、反対側の足で引っ張るという意識は皆無。
これは以前も紹介したとおり。
反対側の足はペダルが戻る時の抵抗とならないように、ペダルと足の接触感が無くなるように足はペダルの戻りと完全同調させるという事に注力している。
出力向上というと、瞬間の力を如何に高い頻度で与えるか?ということで、回転数をたかめる事で出力を上げるのが狙いで考えると、力を加える瞬間を出来るだけ短時間、しかし加える力は最大で一番効率が良い時に限定というのも一つの考え方で成立する訳だ。
今迄は、これを基本で行っていた。
しかし、ケイデンスを下げていくと、この限りではない。ケイデンスを下げていくと脚への注意が働いて脚を思い通りに動かす事も出来る。
ケイデンスで110rpm以下ならば脚の動きに連動して力の掛けたを意識する事が可能。
特に90rpm以下なら、更に細かい動きを制御して行う事も出来る。
同じギア比で、低い回転数、脚へも神経を配る余裕が生まれる。
そうなると、引き脚もそれなりに効果がある。低い回転数では引き脚を意識する事は不可能ではない。
個人的には、引き脚は回転数が低い程有効という気もする。
| 固定リンク
コメント