« 雪景色 | トップページ | SV650S、オモロさ最高! »

2022年2月 8日 (火)

テーブルアンプ

チョイ古のヤマハの電子ドラムを頂いた。
RIDEシンバルの位置を変えたりして調整したけど、子供は気に入ってる。
ただ、ヘッドホンのスポンジが今一。
そこで、音量が小さいけど練習するには十分なのは?ということで、アンプを調達する事に、、、、

出掛けたのはブックオフ。

色々探して見付けたのは小型のテーブルアンプ。三種類。一つは5,980円で箱入り。もう一つは小綺麗な状態で891円で陳列、もう一つがジャンク箱の中で980円。
全部較べてみると、5980円以外のモデルは全く同じモノ。そして5,980円の商品仕様、電源のアンペア、出力を比較すると、これも同じ。

ということで、891円のアンプを調達。

更に、ACアダプターを110円、接続コードも110円で調達。合計1100円チョイである。

これを家に帰って電子ドラムのフレームにインシュロックで固定。電源とコードを接続。

丁度良い感じ。音量も自宅内では十分。家の外には聞こえない。完璧である。

因みに、息子はドラムを習い始めて2年。2年で結構上達している。

ギターは6年、ピアノは8年、、、、大したモノである。

音楽センス、これは遺伝しないらしい。自身、全く音楽はダメだけど、息子は、ギター、ピアノ、ドラム、他にはクラリネット等も得意。随分違うモノ。

それはそうと、電子ドラムにテーブルアンプ、悪くない組み合わせ。結構良かった。

|

« 雪景色 | トップページ | SV650S、オモロさ最高! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪景色 | トップページ | SV650S、オモロさ最高! »