« 打てば打つ程、、、 | トップページ | カートリッジ式BB »

2022年3月 9日 (水)

三回目はどうするべきか?

この質問を受けても答えようが無い、、、、各自で判断というのが正解。

mRNA注射の効果、二回接種すると、未接種者に比較して、感染後死亡率は0.1倍になるという。つまり、死亡率は未接種者の1/10で死ににくくなる。これは、或る意味素晴らしい効果。しかし、この死亡率が未接種者より低い状態がずっと持続出来るか?というと、そうでは無いらしい。二回接種後、三ヶ月、半年、九ヶ月と経過すると、感染後死亡率は0.4倍、等倍、9倍と増加していくそうだ。逆に言えば、二回接種して半年間は未接種者よりも低い死亡率が維持出来る。しかし、それを過ぎると未接種者よりも死亡率が高くなる。つまり、死にやすくなるという。
効果の持続は半年、、、、
しかし、三回目を接種すると、、、再び、未接種者に対して死亡率は0.1倍迄回復するという。
死にたくない、、、ならば、半年間隔で接種を続ける、、、、この選択も或る意味正しいのかもしれない。
自身、親が二回接種済み。で、三回目に対して、打てとも、打つなとも言い辛い。
未だ未接種の人ならば、打たない方がベターかも、、、と言えなくもないけど、二回打った人に対しては、各自が自己判断するべきだろう。

非常に難しい問題。或る程度若く、持病の無い人、、、そうならば、三回目はスルーという選択もありそう。ただ、或る程度の年齢で、持病がある人、、、、そうならば、半年インターバルで打ち続けるという選択も有り得るのかもしれない。

因みに、この感染症での死亡率は?というと、殆どが65歳以上か、持病を抱えている人。逆に言えば、これに該当しない人は、自己免疫で戦うというのも選択肢。

|

« 打てば打つ程、、、 | トップページ | カートリッジ式BB »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 打てば打つ程、、、 | トップページ | カートリッジ式BB »