« 家庭内分断? | トップページ | TT-F1/SBKレプリカ »

2022年3月25日 (金)

反復接種は危険、、、、

厚生労働省のサイトにも、こういう記載がある。
なのに、三回目が終わらない内に、四回目接種開始の議論、、、、
一番最初にワクチンの懸念を公式に発表していたけど、もう忘れたのかな?
それとも、三回目、四回目ってのは反復接種に該当しないのかな?
一度打つと、mRNAワクチン成立のための必須物質であるPEG、これは二週間経過して1%も体外に排出されない。つまり、一度打つと最大二年間体内に留まる。これを数ヶ月オーダーで繰り返し注入するってのは、ヤバイ物質が数年単位で体内に残るということ。
ここまでは、皆が危惧しつつも専門家が否定しているmRNAとかスパイクタンパク質とは異なる、厚生労働省自体が懸念していたリスクの部分。

今では、この初期のPEGに纏わるリスクだけでなく、壊れやすく消滅しやすいから大丈夫といっていたmRNAさえも、体内で簡単に分解され難いようにされているから、何時まで残るかは不明とか、抗体を得るために身体に作らせたスパイクタンパク質が何時まで残るかも不明とか、、、、更には、打てば打つ程自然免疫が低下するとか、打てば打つ程感染しやすくなるとか、、、色んなリスクが叫ばれるようになっている。

実際、昨年は例年以上の超過死亡数が現れたりしているし、認められているだけで1500人の死者、数万人の接種後後遺症者が報告されている。

昨年の早い段階で接種を判断する、或いは、接種を推進するというのは理解出来なくもないが、現状において考え直すべき状況が様々に報告されており、その状況で方針を見直さないというのは、違和感しかない。

|

« 家庭内分断? | トップページ | TT-F1/SBKレプリカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 家庭内分断? | トップページ | TT-F1/SBKレプリカ »