« ブロック割りの条件 | トップページ | CX-60 プロトタイプのスペック公開 »

2022年4月 7日 (木)

革ジャン

高校生の頃から好き。中学生の頃も好きだったけど、当時は一着しか持ってなかった。
高校生に入ると、所謂、普通の革ジャン。シングルのスタンドカラーで飾りの無い普通の革ジャンである。記事はレザー、裏地は薄いナイロン一枚。ウインドブレーカーに近いもの。防寒性は皆無だけど、風を通さないので結構重宝。
その後、裏地にキルティングが入れてあるタイプを調達。晩秋から早春の寒い時期にも着られるタイプ、襟付きのブルゾンを調達。
大学生になると、ライディングウェアという二輪用品メーカーのリリースするウェアをメインに調達。南海製だったり、KISSレーシング製だったりする。この類は立体裁断されているタイプが多いけど、レザーの表皮、下に防寒のキルティングが入っているのが殆ど。その後、パンチングレザーのメッシュタイプを調達したけど、メッシュタイプは正直、今一。

で、最近は高校時代に愛用していた薄手のレザー+ナイロン裏地のみのウインドブレーカー調の革ジャン。これが一番使い易い。普段着用、二輪乗車時用の2パターン、3着を使い分けている。

ただ、問題がある。それは、サイズ選定が難しい。革ジャンを着る時、下は基本的にTシャツのみの場合が多い。で、着ると、、、Lサイズが丁度良い場合もあれば胸囲がキツイ場合もある。XLサイズは丁度良い場合もあれば、袖丈が長い場合もある。着丈、袖丈的にはM~Lサイズがベスト。しかし胸囲、肩幅的にはLL、XLサイズがベスト。身長が170cmだから、これならLサイズ、しかし、胸囲は110cm、これだとXLサイズ、、、Lサイズだとパッツン、パッツン、、、、ただ、タイトに着るならこれでも良い。ゆったり着るならXLサイズけど、袖が長すぎる場合が少なくない

最近の悩みは、、、体型が特殊?な事。

|

« ブロック割りの条件 | トップページ | CX-60 プロトタイプのスペック公開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブロック割りの条件 | トップページ | CX-60 プロトタイプのスペック公開 »