« 四回目は、、、 | トップページ | 疲れないバッグ »

2022年4月24日 (日)

スパイラルホース

一般には配線を束ねる時に使う。
単車、自転車で使う場合はどうか?
一昔前だと、単車のステンレスメッシュブレーキホースの保護カバーとして使っていたけど、今はメッシュホース自体にビニールコーティングしてあるから不要。

で、最近利用しているのが小径車のブレーキワイヤー、変速ワイヤーの束ね。

昔のワイヤーの束ねといえば、交差部でワイヤーを二点でクリップするものが一般的だったけど、折り畳み小径車の場合、ワイヤーが長く、並んで配置されている場合が多い。そんな複数のワイヤーを束ねるのに、このスパイラルホースが便利。

更に、スパイラルホースの太さを選択すれば、ワイヤーアウターをチェーンステー等にピッタリ沿わせるのにも好都合だったりする。

結構便利。

|

« 四回目は、、、 | トップページ | 疲れないバッグ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 四回目は、、、 | トップページ | 疲れないバッグ »