2ストで次期愛車、、、、
欲しいけど、思い浮かばない。CXの代替機の最有力候補はVFR750K、ガンマの代替機は、、、思い浮かばない。敢えて言えば、RD400のディトナスペシャルくらいだろうか?
最近、ガンマの手入れにはお疲れ気味、、、、で、代替機は?というと、思い付かない。
NS400R、、、これは無い。所有歴有りでガンマ比較で売却したし、乗り味も覚えているけど、ガンマに乗ってきた自分からすれば魅力があるとは言いきれない。
RZV500R、、、これも同じ。鉄フレームのRD500LCなら、、、とも思うけど、クランクケースリードとピストンリードと異なるバルブ吸気のエンジンだし、重たいので微妙、、、、そもそも、2ストなのに重たすぎのも、、、
それ以外では?
RZ350/R/RRに乗ってきたけど、どれもウォーターポンプシールが弱い。冷却水がミッションケースに流入、、、何度も経験あるし、片側だけからオイルを大量に吐き出したりする持病もある。最終的に66mmピストンで375cc化したけど、エンジン自体、クラッチが耐えられないのが問題。そんな訳でガンマ400に乗り換えて、あまりに違う動力性能差に愕然としたのを昨日のように覚えている。納車してから帰宅中、スピードメーターの針がタコメーターの空吹かしのように上がるのには驚愕したけど、それに較べるとRZの穏やかな事、、、、更に、ハイグリップを履かせるとフレームが弱く、溶接部の塗装がピッキングのように剥離していたのは今一の印象しかない。他にはCDIも弱いのが微妙だ。
となると、、、、カワサキトリプルもあるけど、古すぎるし、月木ゴールドスペシャルで250改400に乗ってたけど、これはRZに乗り換えた時に遺物感が強く、やはり今更である。
敢えて、、、というと、思い付くのはRD400の最終型くらいだろうか?これも昔乗っていたけど、割りと悪い印象は無い。そこそこ速く、そこそこゆったり、、、、形的に目を三角にして飛ばす雰囲気ではないのが良いのだろう。ただ、年式的には1979年辺りだからガンマよりも更に古い、、、、同じ形の250ccは今となっては魅力を感じない。2ストなら最低でも400ccは欲しいところ。
ただ、何れも微妙、、、そこそこ新しく、、、思い付かない。
| 固定リンク
コメント